台風21号による影響が予想されるため、明日10月22日(日)と明後日23日(月)は、災害ボランティアセンターの活動は休止いたします。皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をお願いいたします。
なお、本日(21日)の活動も午前中で終了する予定ですのでお知らせいたします。
台風21号による影響が予想されるため、明日10月22日(日)と明後日23日(月)は、災害ボランティアセンターの活動は休止いたします。皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をお願いいたします。
なお、本日(21日)の活動も午前中で終了する予定ですのでお知らせいたします。
予定通り午前9時よりボランティアの受付を行います。
なお、午後3時頃から雨の予報も出ておりますので、雨への備えもよろしくお願いいたします。また、泥が残っている場所は、雨により滑りやすくなりますので、活動される際はご注意ください。
天候の状況によっては、ボランティア活動を中止する場合もございますのでご了承ください。
本日(10月7日土曜日)は、午前9時よりボランティアの受付を行います。
53件のニーズ(ボランティアを必要としている件数)に対し、およそ350名のボランティアを募集します。
本日は、この後天気が回復し午後には気温25度を超える予報が出ていますので、こまめに水分を取る等、熱中症対策もお願いいたします。
今日まで多くの皆様からどのう袋をご寄付いただき誠にありがとうございました。本日(10月3日)現在、当面の必要数を確保できましたのでお知らせいたしますとともに皆様に感謝申し上げます。
なお、ボランティア活動を必要としている方はまだまだいらっしゃいます。引き続きご協力をお願いいたします。
津久見市災害ボランティアセンター(津久見市社会福祉協議会)では、台風18号で被災された方を支援するために、「津久見市災害ボランティアセンター」を開設しています。地域の一日も早い復興のために、ボランティアのみなさんとともに活動してまいります。多くのみなさんのご支援、ご協力をお願いいたします。
受 付:9:00~12:00
活動時間:9:00~15:00
活動内容:家具の運び出しや室内の泥出し等
場 所:市民ふれあい交流センター(社協事務所横)
〒879-2441 大分県津久見市中央町760番地54
準備物 :ボランティア活動保険未加入者は保険料 350円
飲み物、食事など
特に現在、飲料水等が不足しております。
出来るだけ各自でご用意をお願いします。
※こちらのオリエンテーション資料も事前にご確認願います。
ボランティアお問い合わせ:
・090-1083-5942
・090-1083-6042
※資機材(スコップ・ゴム手袋・マスク・長靴など)は可能な限りご持参ください
※駐車場については、市民ふれあい交流センター近くに準備しております
(車輌等については、出来る限り乗り合わせなどでの対応をお願いいたします)
※津久見市ICより10分
このたびの豪雨において被災された皆さま、心からお見舞い申し上げます。
津久見市社会福祉協議会では、被災された皆さまの生活の困りごとや悩みごとなどのご相談を受けさせていただいております。
行政機関等と連携しながら、困りごと、悩みごとの解決につながるようお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。
〈例えば、こんなお悩みありませんか〉
・家族の健康や介護のこと
・自宅の修繕や片付けのこと
・ご近所や地域のこと
・心の不安や生活のこと
こちらの「水害にあったときに 浸水被害からの生活再建の手引き」(震災がつなぐ全国ネットワーク作成)もご参考になさってください。
・場所:市民ふれあい交流センター
・電話:0972-82-5611